スマホでゲームをプレイしたり、
動画を見たりすると、
バッテリーが一気に熱くなってしまうことがありますよね。
スマホが熱を持ってくると次のような悪影響が考えられます。
- バッテリーやその他部品が劣化し、スマホの寿命を短くする
- スマホの動作が重たくなる
- 通常時では発生しないエラーや不具合が発生する
- スマホの故障や最悪発火も考えられる
動作が重たくなるだけならまだしも、
故障の原因や最悪、火災を引き起こす可能性も。
今回はスマホが熱くなってしまった時の冷却方法と、
どういうスマホの使い方が熱を持ちやすいかをお話していきます。
スマホが急激に熱くなりやすい使い方とは?
充電器を差した状態でゲームや動画視聴
ゲームや動画視聴は、
スマホがかなり頑張って動くのでかなりバッテリーを消費する行動です。
ゲームや動画を楽しむうちにバッテリー残量が減って、
充電器を挿してついついそのままゲームや動画試聴を続けてしまうことは何気にありますよね。
ただ、充電中はバッテリーの温度が上がりやすい状況でもあるので、
充電中にゲームや動画視聴をすると、
相乗効果でスマホの温度が急激に上がりやすい状況になってしまいます。
スマホを充電しながらゲームをやったり、動画の視聴を日常的に継続していると
スマホの寿命を縮めることにつながりますので、ながら充電は避けましょう。
常駐アプリを多くインストールしている
常駐アプリというのはスマホ最適化アプリやバッテリー監視アプリなどの
常に起動状態になっているアプリのことです。
他のアプリと違ってアプリを終了させることができない仕様となっています。
この常駐アプリが多いとスマホが常に高負荷が掛かってしまい、
すぐに熱を持ってしまう可能性も。
常駐アプリは理想はゼロですが、
ウイルス対策アプリも常駐アプリになりますし、全く使わないわけにもいきません。
常駐アプリはできれば1つ、多くて2つ程に留めておきましょう。
また、スマホ最適化アプリやバッテリー節約アプリは使わない方がいいです。
手動でタスクの終了やキャッシュの削除をした方が効果的なので、
スマホ最適化やバッテリー節約アプリを使うメリットはほとんどありません。
詳しくは別の記事で解説しているので、こちらをご覧ください。
スマホケースを使っている
スマホケースを使うとスマホの排熱が上手くいかず、熱がこもりやすくなります。
そのため、ほぼ全てのスマホを発売しているメーカーは「スマホケース使用は非推奨」としています。
熱対策をしているスマホケースもありますが、
ケースなしの状態が一番排熱効率がいいということには変わりはありません。
スマホを温度の高いところに置いている
夏場の直射日光が当たる場所や車内にスマホを
長時間置きっぱなしにするのもマズイです。
スマホを使用しなくてもスマホにはダメージになりますので、
こういう環境に放置するのは避けるようにしましょう。
また、意外にもズボンのポケットに入れてる状態も熱が籠りやすいものです。
音楽を聴いてるだけだったらそこまで発熱しませんが、
いろんな処理が重なってくると熱くなってくるので注意が必要です。
スマホが異様に熱い!スマホを安全に効率的に冷却する対処法
充電器を使っているなら一旦抜く
スマホが熱くなっていることに気付いたら
ちょっとでもスマホ内の温度を下げられるように
まず充電器を抜きましょう。
高温状態のスマホの充電は充電の効率もあまり良くないです。
一度充電器を外してまずは冷やすことを優先しましょう。
(ちなみにスマホ本体側が勝手に充電をストップすることもある)
スマホの電源を切る
電源オフ状態だと熱を発するものは無くなるし、
スマホを冷やすのに一番適した状態になります。
電源のオフはメモリの開放にもなりますし、
スマホの動作を軽くする効果もありますし電源はオフにしておきましょう。
見えないところで重たい処理やっていることが発熱の原因かもしれませんし、ね
スマホのケース・カバーを外し、空冷を行う
次にスマホカバーを外して、あとは放置します。
スマホも人間と一緒でたまに休ませないと身体を壊しちゃいますからね。
スマホに適度な休息を与えると思ってスマホに触りたい衝動を我慢しましょう。
そのまま放置しててもいいのですが、
スマホをすのこに乗せて扇風機の風を当てると
より早く熱を冷ますことができます!
しばらく経ってスマホを触っても熱くなくなったら電源を入れて
あとは普段通り使ってください。
水に浸けたり冷蔵庫に入れたりなど急速に冷やすのは逆効果
間違っても熱いスマホを水に浸けたり、
氷で冷やしたり、冷蔵庫や冷凍庫に放り込んだりしないようにしてください!
スマホが熱いから冷蔵庫で冷やしたらいいんじゃない?
防水スマホだから水で冷やしちゃえば早いじゃん!?
という発想は、スマホの寿命を縮めたり、故障の原因になるので絶対にやめましょう。
急に冷やしたりするとスマホ内部が結露してしまいます。
そうなるとスマホ内部の配線がショートしたり等が起きて、
故障に直結してしまいます。
スマホや機械類の冷却は「空冷」が基本だということを覚えておきましょう!
スマホが熱くなったら、急激に冷やさず空冷を!
- スマホが熱くなってきたら充電器を外して電源をオフにして空冷する!
- ながら充電など、スマホに高負荷の掛かる使い方は出来るだけ避ける
- スマホを冷やすときに急速に冷やすのは厳禁!!
といったところですね。
最近のスマホはバッテリーの効率もいいですし、
昔よりもスマホが熱くなることは比較的少なくなってきました。
しかし、減ったとはいえ完全になくなったわけではありません。
しっかりした使い方をすることがスマホを長持ちさせるコツです。
今のスマホだったらちゃんと使えば3、4年は持ちます。
あなたの相棒を大切にしてあげてくださいね。