スマホの寿命も延びる!スマホが熱くならないための対策・使い方

スポンサーリンク

 

はい、ソラトラボ所長のソラリスです!

 

スマホでゲームとかしていると

スマホが熱くなっちゃったりしますよね。

 

スマホの熱はバッテリーの寿命を縮めるだけではなく

スマホ自体の性能の低下、

今まで起きてなかった不具合の発生、

最悪の場合故障することも考えられます。

 

熱の対策をすることで

スマホ自体の寿命を長くすることもできますし、

これを読んでバッチリ熱対策をやっていきましょう!!

 

スポンサーリンク

スマホが熱くなる原因って?

スマホが熱くなる主な原因は、

主にバッテリーの高負荷です。

 

他にもCPUへの高負荷や

バッテリーの劣化も原因として挙げられます。

 

スマホはパソコンのように冷却ファンが付いていないため

ちょっと無理をさせるだけでもすぐに熱がこもりやすくなるので

スマホが熱くならないように使い方の工夫が必要なんです!

 

熱を無視すると、

バッテリーの持ちが悪くなったり、

スマホの処理速度の低下、

頻繁にフリーズするなどの不具合増加、

場合によっては発火…なんてことも起こり得ます。

 

スマホが熱くなりづらい使い方

 

充電器に挿しっぱなしは厳禁

充電中はスマホのバッテリーに負荷が掛かっている状態になります。

そのため熱がじわじわと発生していくので、

 

丸一日充電器に挿しっぱなしにする使い方を

長い間続けているとバッテリーの劣化も早まります。

結果、スマホが熱くなりやすい状態になり、

故障する可能性が高まってしまいます。

 

そのため寝てる間にスマホを充電するのも

ホントはよくないんです。

 

充電が終わったら

できるだけ早く充電器を外しましょう!

 

充電器に挿した状態でのスマホ使用は避ける

先程もお話しましたが、

充電中はスマホに熱がこもりやすい状態です。

 

その状態でスマホに高負荷を掛けると

あっという間にスマホが熱くなっちゃいます!

 

特に充電器を接続した状態での

ゲームプレイや動画視聴は避けた方がいいです。

 

充電中はスマホに触らない方が充電時間も短く済みますし、

スマホのためを想うなら充電中の使用はほどほどにしましょうね!

 

スマホ本体の保存領域を十分に確保する

スマホが重たくなる=スマホに負荷が掛かるため熱を発しやすくなる

 

そのためスマホの動作を軽くする対策もやっておきましょう。

その対策のひとつが「スマホ本体の保存容量を空けること」、です。

具体的には全体容量の50%は空けておきたいところです。

 

空き容量が残り10%未満だとかなり処理が重たくなり、

不具合もかなり発生しやすくなります

 

不要なアプリはできるだけ削除する

これも動作改善対策のひとつです。

使ってないアプリをアンインストールすることで

保存容量を空けることができます。

 

また、常駐アプリ(消費電力監視アプリやウイルス対策アプリ、スマホ最適化アプリ等)は、

1~2個ほどの使用にとどめておいた方がいいです。

 

常駐アプリは常に起動・処理をしているだけあって、

多く使うとスマホの動作が重たくなる原因になるので

1,2個の使用にとどめておいた方がいいですね。

 

ちなみにスマホ最適化アプリを使うよりも

自分でキャッシュ削除やメモリ開放を行う方が

バッテリーの節約になりますよ♪

 

 

Wi-Fi、Bluetoothを使ってない時は設定をオフにする

W-FiやBluetoothを接続していない状態で設定をオンにしていると、

設定している間、接続できるWi-FiスポットやBluetooth機器を検索し続けます。

そのためスマホのバッテリー消費も多くなりますし、

スマホの発熱にも影響してきます。

 

使ってない時はOFFにしておきましょう!

 

車内などの高温になりやすい場所にスマホを放置しない

夏場の車内や直射日光が当たる場所に

よくスマホを放置していると

それだけでもスマホの寿命を縮める要因になってしまいます。

 

スマホ画面は消灯状態だと黒色ですよね。

黒色のものは熱くなりやすいので

スマホ自体の温度もかなり高くなりやすいです。

 

夏場の車内気温は60℃にまで上昇し、

ダッシュボード付近では70℃に到達することもあります。

下手をしたら一発でスマホが故障することもあり得る温度なので

気温が高くなる場所にスマホを放置しないように注意しましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

対策法はほとんどがバッテリー節約法でしたが、

それこそがスマホの発熱を抑える対策法でもあるのです。

 

スマホが発熱する原因はひとつだけではなく、

複数の要因が重なって起こるケースがほとんどです。

そのため、対策法のうちひとつだけやってみるだけでは

どうしても効果が薄くなってしまいます。

 

できるだけバッテリーを労わってあげる使い方をすることが、

一番の熱対策ということですね♪

 

では、貴方のスマホライフに幸多からんことを。

 

関連キーワード
おすすめの記事