
スマホは毎日使っているとなんだか新鮮さが薄れてきませんか?
せっかくだし、ちょっとスマホのホーム画面をアレンジして
気分転換してみませんか??
今回はスマホの着せ替えアプリを使って
オシャレなスマホにカスタマイズする方法と
おすすめアプリを紹介していきます!!
スマホ着せ替えアプリを使うとどんな感じにカスタマイズできるの?
まずは論より証拠。
着せ替えアプリを活用すると
「こんな感じになりますよー!」というのを紹介していきます。
使いやすく、シンプル。でもおしゃれに。
こんな感じでさりげなくおしゃれで、
かつ、使いやすくアレンジすることができます。
カッコよくスタイリッシュに
こちらは近未来チックにもできちゃいます。
…どことなく〇ngressっぽいのは気にしないでおきましょうw
可愛くカスタマイズすることも
柴犬好きとしては見逃すことが出来なかった!!!
かわいくカスタマイズすることも可能ですよ♪
…おまけにアプリ一覧画面。
The 癒し!!!
ちょっと変わっているものも…
ちょっと風変わりなもので言うと
こんな感じで絵画調のテーマもあります。
おすすめの着せ替えアプリを紹介!
続いて、先ほど紹介したカスタマイズをするには
どんなアプリを使っているのかを紹介しますね!
スクエアホーム2
こちらのホームアプリは「スクエアホーム2」を使って作りました。
カスタマイズの自由度が高く、
アイコンの大きさを好みに合わせて変えることができます。
使える壁紙も好きなものを使えるので、
自分の好きなようにいろいろ試してみましょう!
Atomランチャー
Atomランチャーは
かっこいいテーマや綺麗なテーマなど
多種多様なテーマがたくさん使うことができます。
使うにはテーマごとにダウンロードする必要がありますが、
無料で使えるものも結構ありますよ!
テーマを変えても
アプリアイコンやウィジェットの位置は変わらないので、
テーマを変える手間もそこまで掛かりません。
気分に合わせてカスタマイズを変えやすいアプリですね!
+HOME
+HOMEはラスカルやスヌーピーなどキャラもの、可愛いデザインや綺麗なデザインが多く、
パッと見で女性向けのアプリかなと思ってしまいますが、
カッコいいものもありますし男女ともに勧められるアプリです。
国産のアプリで説明も日本語で、
キャラクターものは公式から提供されているものなので、
安心して使えるアプリですよ!
iPhoneよりもAndroidの方がおしゃれにカスタマイズできる?
アプリの紹介で「え!iPhone用のアプリないの!?」
って思いませんでしたか?
実はそれには理由があるんです。
iPhoneはホーム画面をほとんどカスタマイズできない
iPhoneは仕様上、
ホーム画面を大きく変えることができないようになっています。
理由としては「そのままのデザインでも使いやすいから」
ということをよく聞きます。
けど…その辺自由に変えたいところですよね。
カスタマイズ性の有無がiPhoneとAndroidの大きな違い
Androidはウィジェットも使えて、
カスタマイズテーマも豊富ですし、
自分好みのホーム画面を作ることができます。
一方iPhoneは、
カスタマイズといってもアプリをフォルダにまとめたり
並び変えたりする程度しかできません。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ホーム画面を思いっきり変えることで
ちょっとした気分転換にもなりますし、
便利に使いやすくもできます。
スマホに最初から入っているテーマも使いやすいのですが、
飽きて来たらストアで探してみるのも面白いので
おすすめです!(*´ω`)
関連記事