ソラトラボ所長のソラリスです!
皆さんはLINEは使っていますか?
今やLINEは友人や家族とのコミュニケーション手段として日本国内に普及しており、
全スマホユーザーの85%がLINEを使っているというデータもあります。
ネット回線での通話やメールよりも手軽にメッセージ交換もできますし、
簡単で手軽にコミュニケーションが取れて便利ですよね。
そんな手軽さが災いしているのか、
LINEに依存しがちになる人が増加しているとのこと。
今回はLINEに依存している人がどうやって抜け出すか、対策についてお話しします!
LINE依存はどういう人の事を指すの?
具体的にこのラインがLINEに依存しているとは決まってはいませんが、
以下のような傾向があれば注意しましょう。
- 用がなくともヒマになれば友達にLINEする
- 頻繁にLINEのメッセージが来てないか気になる
- スマホが使えないとLINEに通知が来てないか心配で仕方がない
- グループチャットで見てないメッセージが増えていくのを想像したら不安で堪らない
- 隙あらばLINEを触っている
- LINEの通知音の幻聴が聞こえる
- 朝、目が覚めると必ずLINEをチェックする
明確に依存症のラインというのはありませんが、
5つ以上当てはまるものがあった場合、
LINEに依存傾向があると考えられます。
LINE依存は若い女性に多く見られる特徴がある
学生に対する調査で
「1日にLINEを触っている時間はどのくらいか」という調査をしたところ、
女子の方がLINEの平均利用時間が長いという結果になったというデータがあります。
これは女性特有の「他の人と一緒にいなきゃ」という強い集団心理が出やすいことが原因かと。
もちろん女性全員がそうというわけではありませんよ。
ただ傾向として男性よりも「みんなと一緒じゃなきゃ不安」という心理になりやすいようです。
LINE依存もスマホ依存の一種であることは違いない
なんやかんや言ってもスマホ依存であることには変わりありません。
依存しているものがLINEだったり、ゲームだったり、他のSNSだったりの違いで
基本的にLINE依存もスマホ依存と一緒で
どうやってスマホから距離を置くか、ということを考えなければなりません。
依存から抜け出したいならまず、強く覚悟を決めて、
1年単位の長いスパンでちょっとずつ変えていく意識をしましょう。
こちらの記事を読むとモチベーションが上がりますので、
本気でスマホやLINEの依存から抜け出したいという人は
こちらの記事を参考にしてみてください。
LINE依存を克服するための方法
寝るときにスマホを枕元に置かない
寝るときに枕元にスマホを置かないようにしましょう。
近くにあるとついついスマホを触ってしまいたくなる衝動が出てきます。
夜寝る前にちょっとだけ…のつもりが、
いつの間にか1時間経ってたなんてことはよくあります。
夜寝る前のスマホは寝る時間が遅くなって肌荒れするだけではなく、
睡眠障害を引き起こしますので寝る前のスマホは避けてくださいね。
通知音をOFFにする
スマホからなにかしら音が鳴ると
「なんだろう?」って気になってしまいますよね。
だったら気にならないようにするために、
LINEをはじめ、メール類の通知音を全部切ってしまいましょう。
そうすることでスマホを触る時間が減らすことができます。
好きなことを思いっきりやって敢えて生活を忙しくしてしまう
これが一番効果的かと。
スマホ依存の対策と同じで、
時間が空いたら何か全力で打ち込めることに丸一日費やすようにしましょう。
そうすると嫌でもLINEを触ってる場合じゃなくなりますし、
むしろLINEが来るとイラっとするくらいにのめり込みましょう。
スマホ依存は部活動生より帰宅部に多いというデータもありますし、
理にかなったLINE依存脱却法と言えます。
LINEの通知を見る時間をしっかり決め、それ以外の時間は見ない
全くLINEを見ない!!と決めちゃうと長続きしないのが人間です。
1日2~3回ほど時間を決めて、LINEを使っていい時間を設けましょう。
ある程度「緩み」を持たせることが目標達成のポイントです!
スマホを取り出しにくいバッグの奥にしまう
スマホを取り出しやすいところに入れておくと
ついつい触ってしまいやすいです。
スマホを持って出掛けるときは、
敢えて取り出しにくいところに入れておくと
ついつい触っちゃうのを防ぐことができます。
スマホ使用制限アプリを使う
自分で決めたスマホ使用時間を過ぎると、
スマホを強制的にロックするアプリを使用するのも有効な手段のひとつです。
設定時間は1日毎に設定することもできますし、
〇時~〇時までの時間は使えないようにロックすることもできます。
使用制限アプリは様々なものが配信されていますが、
ソラリスおすすめのアプリを以下の記事で紹介しておりますので、
ぜひチェックしてみてください。
まとめ
- LINEから離れることが心配で堪らないと感じてたら依存傾向が出てるので注意!
- LINE依存から抜け出すにはスマホから距離を取ることがコツ
- 依存から抜け出すためには無理のない範囲から始めること
LINEの依存もそうですが依存と呼ばれるものは
ほぼすべて最初からうまくいくケースはほぼありません。
失敗と成功の繰り返しでちょっとずつしか進歩しません。
だから依存からなかなか抜け出せなくて落ち込む必要はありません。
ちょっとずつ進んでいって、長い目で自分を見てあげてください。
のーんびり努力していくことが依存から抜け出す近道です。
あなたのスマホライフに幸多からんことを!